
A・C FACTORY
SHOWROOM 静岡県駿東郡清水町柿田154-3
9:30~19:00 定休日 水曜日
FACTORY 静岡県駿東郡清水町柿田667-1
9:00~19:00 定休日 日曜祭日
SHOWROOM ☎055-913-
3334
FACTORY
☎055-973-
0612
必要な書類
★委任状
申請を行うべき当事者が直接申請を行えない場合に、指定の代理人に権限を委任することで、申請を行えるようにする書類です。申請内容によって、いくつかの種類がございます。用途に合った委任状をダウンロードしてご使用下さい。また、軽自動車と軽二輪車に関しては、申請依頼書という用紙になります。
普通車 委任状 →→→ダウンロード
軽自動車 申請依頼書→→→ダウンロード
☆譲渡証明書
売買や譲渡で自動車の所有者が変わった場合に、いつ、誰に譲渡が行われたかを証明する書面です。
譲渡証明書→→→ダウンロード
★車庫証明
車庫証明書とは、自動車の保管場所を確保していることを証明する書面のことです。車庫証明書の交付を受けるには、管轄の警察署に申請を行い、保険場所の確認を取ってもらう必要があります。こちらの車庫証明書は、自動車を購入し登録を行う際や、住所変更を行う際に必要となります。正式名称は、自動車保管場所証明書といいます。掲載内容は地域によって若干違いのある場合がございます。事前に管轄の警察署にご確認の上、お手続き下さい。
1.譲渡証明書
*旧所有者の実印の押印があるもの
2.旧所有者の印鑑証明書
*発行日から3ヵ月以内のもの
3.新所有者の印鑑証明書
*発行日から3ヵ月以内のもの
4.旧所有者の委任状
*旧所有者の実印の押印があるもの
5.新所有者の委任状
*新所有者の実印の押印があるもの
*車検が切れていないこと
7.新使用者の車庫証明書
*発行日から1ヵ月以内のもの
車検証記載の住所から、現住所(印鑑証明書の住所)までの繋がりが分かる住民票が必要となります。複数回の転入をされている場合は、繋がりの確認ができる複数枚の住民票(除票)、
もしくは戸籍の附票(住所の変更履歴が記載された戸籍謄本の附票)が別途必要となります。
車検証記載の氏名から、現在の氏名(印鑑証明書の氏名)への変更が
記載された戸籍謄本が必要となります。
未成年の方
未成年者(20歳未満)が法律行為を行うことに対し、その未成年者の親権者、
または未成年後見人(親権者がいない場合)が同意したことを証明する書面です。
民法によって、未成年者が法律行為(自動車の売買等)を行うには、
親権者や未成年後見人の同意が必要と定められている為、
この同意書の提出が必要となっております。
1.未成年の方の戸籍謄本 *発行日から3ヵ月以内のもの
2.両親どちらかの印鑑証明書
*発行日から3ヵ月以内のもの
3.同意書
*両親の実印の押印があるもの
以上の書類が別途追加となります。
同意書には、2の印鑑証明書と同一の実印が押印されていることが必要です。